総 評
毎年のことであるが、回を重ねるごとに作品の内容も多様化し、個性的な作品が増え喜ばしいことである。また、この大賞展をきっかけに出品作家がプロとして活躍して行っていることはプラチナアート協会として最上の喜びである。当協会は優秀な作家を牽引していくとともに新人作家を発掘しプロの画家として美術市場に売り出すという主旨のもとに公募展を行っている。よって、審査内容的には芸術性はもちろんのこと美術市場で売れる作品、作家としての評価も考慮しているわけである。そのコンセプトが理解されてきたのか市場性を考慮してグロテスクな作品や中途半端な抽象作品は減少した。今回、全体的に技術に優れた魅力的な作品が集まり、推したい作品が増えた。最後まで残った賞候補としてtaiko、小宮佳子、上條知子各氏の名前を上げておきたい。来年ますます期待するところである。
入賞作品
プラチナアート大賞 (マルマン賞)
賞 百貨店画廊とヤマダ電機アートギャラリーでの展示販売会出品
副賞 株式会社マルマンの提供賞品

城戸久務 『窓辺の果実』 油彩
優れたデッサン力に裏打ちされた技術と表現力が見て取れ際立った巧みさがある。大賞にふさわしいレベルの高い力作である。
入賞作品
-
最優秀賞 バニーコルアート賞
石橋一美 『Nightomare』 アクリル他
人物の存在感と色彩のハーモニーがバランスよくまとめられている。巧みなテクニックと感性が融合した秀作に仕上がっている。 -
優秀賞 マルマン賞
田中 茂 『INU‐1」 油彩
犬のリアルな描写と装飾の組み合わせがしっくり溶け合いマッチしている。毛並みの表現に躍動感があり筆力を感じさせる。 -
敢闘賞 ホルベイン賞
カワゐマユラ 『音』 油彩
緻密に計算された構成と独自のテクニックで観る者を魅了する。静けさの中に緊張感があり、力量が発揮され、傑出している。 -
努力賞 ターレンス賞
竹渕まゆ 『ミーナの星空』 アクリル
寓意性の楽しさと心地よさがよく表現されていて魅力的な作品に仕上がっている。また、入念に考えられた構図と色彩が優れている。 -
奨励賞 マルマン賞
渕脇 静 『シャボン玉』 油彩
やさしさと愛情のこもったまなざしで描かれた少女。シャボン玉を一心に見つめる表情が自然でリアリティを感じさせる。 -
佳作賞 マルマン賞
きよすけ 『キャンドルに込めた平和への祈り』 油彩
画面に漂う光と空気の透明感を見事に表現されており、作者の温かな視線が感じられる。穏やかさと安らぎを演出していて好ましい。 -
佳作賞 マルマン賞
鴨川朋子 『滑 空』 日本画
モティーフと構図の研究がよくなされている。大胆な構成で鶴の飛翔をうまく捉え、優美な世界を映し出している。
上位入選(順不同)
旭 祐人、Grit Litch、高井絵里子、平松雅章、廣瀬泰雄辻野幸枝、福田勝千、taiko、久住敏之、aryonHiro.M、上條知子、川崎善張、稲生晴美、岡山昌弘根本浩二、三木彩嘉、古館千栄子、坂本大河、山口俊博小澤宏哉、福本晃司、kira、岡村和美、宮本建司、菊池利彰、miko、TAITO、さとうふみお、KAN、星車奈妙、subi、アンドウマキュウ、前田ネイト靍﨑 展、宝珍幸子
入 選(順不同)
山平浩一、西入幸代、祐徳千尋、脇 威志Hiroshi Segawa、藤井政英、鋤柄淑恵、田頭嘉代
以上